1 ![]() ![]() るる家卒業の「はなちゃん」、そして「さらちゃん」のいぬ親様 「とらくまさん」こと「はなさらママさん」がブログを開設しました ![]() 「これからもずっと」 是非お立ち寄りくださいね~ *************************** 27日開催のいぬ親会(品川会場) とっても嬉しいいぬ親様決定がありました。 ![]() nanayamukabuさんに最終部屋から助け出された八兵衛くん 11月2日ちばわんセンターレポートの最終部屋にいました。 収容期限が終わり、処分予定の日に運よく処分が行われず、間一髪助け出されました。 検疫期間も乗り越え、16日にセンターを出て、 2週間にもならないうちに素晴らしいいぬ親様が決定です いくつもの強運に恵まれ再び太陽のもとで、 家族に囲まれて生きて行かれることになりました。 まだ、被毛はパサパサ、背骨がゴツゴツあたる痩せっぽちですが、 心にも体にも栄養を付けてきっと素晴らしいワンコになることでしょう。 おめでとう! ![]() キミにも大きな幸せがやってきたね。 そしていつもの「にとちゃんinいぬ親会」 相変わらずいぬ親会ではいつもの楽しいにとちゃんを出せないようなんです。 にとちゃんの元気で楽しい甘ったれの姿はこちらでご覧くださいね。 京菜ちゃんと楽しく遊びました。 このフタリ本当に遊ぶのが上手 激しく遊んでいるのに、ガウッともワンとも言わないんですよ ![]() ![]() そばでずっと入りたそうにしていた心之介くん、勇気を出して参戦したのですが あまりの激しさに即撤退 ![]() 頑張れ男の子! ![]() ![]() 最後は甘ったれにとちゃんです ![]() ![]() ▲
by ruruchanY
| 2011-11-30 18:39
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 昨年11月28日に「O家」にお届けした 大輔改め「サン太」 元気に1年が経ちました。 お久しぶりです。茅ヶ崎の「O」です。 早いものでサン太が我が家の家族になってちょうど 一年になりました。 相変わらずやんちゃ坊主ですが元気にしております(^=^;) また近いうちにこちらでちばわんがある時にその勇士?を お見せできればと思っております。 さん太は、捕獲された母犬がセンターに移送される途中で出産した子犬たちの1頭です センターでの収容期限満了時刻を待ってメイマミ&アイさんが母子全員を保護して下さいました。 そして生後8週を過ぎて我が家へ姉妹の「シーナ」とともに引っ越してきてくれました。 ↓ るる家に下宿中のサン太(大輔) 生後約2カ月 ![]() 相変わらず真黒なさん太くん ![]() 多くの方に助けられた命、いま幸せ生活を満喫していることでしょう。 以前、湘南いぬ親会に来てくださったときには、入れ違いになり会えずに残念な思いをしました。 12月4日 湘南いぬ親会開催ですよ~~~~ (なにげに来てくださいと催促 ![]() 嬉しいお便り 本当にありがとうございました。 ▲
by ruruchanY
| 2011-11-28 09:43
|
Trackback
|
Comments(0)
土曜日の激しい雨もすっかり止んで
暑い位のいいお天気の「11月定例いぬ親会」でした。 たくさんの方々のお越しいただき、 お申し込みアンケートもたくさん頂きました。 ありがとうございました。 結果は後日こちらでご報告いたします。 昨日のいぬ親会、嬉しいことがたくさんありました。 いぬ親様募集中の「にとちゃん」 初対面の人には緊張してしまい、いぬ親会ではなかなかにとちゃん本来の性格が出せないようなんです。 にとちゃんの甘えん坊で楽しい、そしていい子の毎日は「しじみとともだち♪」でお読みいただけます。 ![]() 先日いただいたメールから「いぬ親会に来てくれるかな?」と期待していた「はなちゃん」(募集時さんご) にとちゃんとはなちゃん、よく似ているので「姉妹疑惑」が ![]() ![]() しじみ父さん、しじみ母さんとはなちゃん 左はさらちゃんと、はなさらままさん (にとちゃんは後ろで他の子と遊んでる ![]() ![]() 「しじみ家」と「はなさら家」のみなさん ![]() しじみ家のさっちゃんとはなちゃん ワンコ大好き少女と人間大好き癒し犬 (るる母もしっかりハグさせてもらいました 暖かくて頼もしい背中でした) ![]() こちらは「まろくん」とはな&さらちゃん ![]() 思いがけず来てくれた「シシィちゃん」 2010年8月にお届けしてから初めての再会! 大きくなりました このお若いお嬢さんがシシィちゃんのママです ![]() ↓ お預かり時はこんなに小さかった~ ![]() 後ろ足が度々脱臼し、心配されましたが成長とともに今ではすっかりよいとのこと。 ご家族は自他共に認める超溺愛ぶりです ![]() 「シシィ」という名は16番目の預かり犬ということでもありますが、 皇妃エリザベートの愛称でもある可愛い名前なので命名しました。 いぬ親様ご自身そしてお母様もミュージカルが大好き、これ以上ないご縁でした。 センターからるる家に届けてくださった「すーさん」ご夫妻にも会っていただけました。 ![]() 他の方とお話し中の私の後ろから、おしりをトントンと叩いたのは 「マリーちゃん」でした! ![]() その後は「ペロペロペロペロ・・・・・」「ウガウガウガウガ・・・」 大喜びしてくれたマリーちゃんです もちろん私・るる母も大喜び! ![]() マリーちゃんは2006年7月28日にセンターから到着して 8月27日のお届けまで1カ月しかいなかったのに、しっかり覚えていてくれていつも大喜びしてくれます いぬ親会場ではいつもマリーちゃんが自分でるる母を捜しあててくれるそうです (今回も後ろ姿でビンゴ~でした ![]() 同じく保護犬だったお姉さん犬「ラブちゃん」ととっても仲良し (ラブちゃんの写真がなくてごめんなさい) ![]() いぬ親の皆様、貴重なお休みの日にお越しいただきまして本当にありがとうございました。 幸せに送り出した子に会えるのは預かりをしていて何よりの喜びです 体力気力が落ち加減の今の私には、最高のビタミン剤になりました。 そして 悲しいこと 追悼 キャンディ ▲
by ruruchanY
| 2011-11-21 15:14
|
Trackback
|
Comments(4)
すっかり更新をさぼっていますが、
最近 なぜか 長い時間PCを使っていると体調が悪くなってしまうので 少しの間ブログ更新をお休みします。 (こんなお断りをするほど今までも頻繁に更新していたわけでもないのですが ![]() 対PC以外は元気にしていますし、いぬ親会のお手伝いにも参加する予定でいます。 メールチェック位はできますので、ご用の節はメールでご連絡ください 皆さんのブログも少しずつ覗かせていただきます。 るるも相変わらずダラダラとマイペースで ![]() ![]() ▲
by ruruchanY
| 2011-11-14 09:28
|
Trackback
クラ丞くん、マフィンちゃんに続いて
卒業ワンコの「はなちゃん」(さんご)からも幸せのお便りを頂いています。 遅くなってしまいましたがご紹介します。 ******************** クライフ君、カッコ良いですね~。 マフィンちゃん、はなちゃんに負けないくらい(?)美人さんですね~(^o^) 2頭ともご家族に愛されまくっていることが感じられて、私も幸せになりました☆ しか~し、「親ばか比べ」なら私も負けないわよ!!っとひそかに対抗意識が・・・(^_^;) というわけで、私も「親ばか報告」させていただきますね(笑) ![]() 先月(9月)になりますが、私の実家でまで帰省してきました。 はなちゃんは相変わらず車が苦手ですが、片道8時間の道のり、酔わずにドライブできました ![]() 実家でも本当に本当にお利口さんで、私の母にもと~っても可愛がってもらいました。 ![]() あいにくの雨続きで、どこにも連れていくことができなかったのですが、 従姉妹がわんこを連れて遊びに来てくれましたし、お散歩中に会うワンコさん達に上手にご挨拶させてもらえましたし、 それなりに楽しんでいてくれたのではないかな?と思っています。 ![]() ちなみに、さらちゃんは、自分の家でもないのに、しっかり番犬してくれてました(笑) 先月の台風、覚えていらっしゃいますか? 実はその前日に帰ってきたので、 激しい雨で、途中、車から降ろして休憩させることができなかったのですが、 (帰り途も8時間!!)お利口さんで車に乗っていてくれましたよ。 (ただ疲れていたのかもしれませんけどね) まだまだ車に対して恐怖心はあると思いますが、車酔いはまったくなくなりましたね。 実家に帰ってから、オシッコも外でかなりできるようになったんですよ~~~!! はなちゃん、着実に成長してます。 実は、先月、はなちゃんの鼻の頭に「できもの」ができまして、お医者さんに行きましたら、 「組織球腫」というものらしく、大きくならなかったら大丈夫!しばらく様子を見ましょうと 言われました。 とは言え、腫瘍の一種なのだそうです。 鼻の頭の腫瘍は、我が家の下の家で飼っていたわんちゃんが、鼻にできた腫瘍で亡くなっているので、かなり心配しました!! (チエさんが保護していらしたミミちゃんと同じ病気です) 鼻の腫瘍は悪性が多いと耳にしていたのでかなり心配だったんでが、 ネットで調べたら、若いわんちゃんに多い症状だそうで、 大きくならなければ、大体1カ月くらいでしぼんで消えるそうです。 大きくならなければ、治療法は様子見だそうです。 仮に治っても、またできる可能性はあるということなので、腫瘍に効くと言われているプロポリス入りのサプリメントをご飯に混ぜて飲ませてみました。 おかげ様で、1カ月でしぼんでおできは無くなりました\(~o~)/ まだちょっとハゲがありますが、だんだん毛も生えてきて元の美人さんにもどりつつあります。 あ~、良かった!!!!! でも、おできのできやすい子なのかもしれないので、しばらくサプリは飲ませようと思っています。 (添付の写真、鼻のところがハゲてますのがわかりますか?今はだいぶ毛も生えてますのでご安心くださいね) ![]() れでぃさんも元気です。 暑い夏が終わったら、急に活動期に入ったようで、とても歩きまわるようになりました。 添付の写真、頭の部分がモヒカンのように立っているのが分かりますか? ![]() 最近そんな風に頭の毛が鬼太郎の妖怪アンテナのように立ち上がるようになってきちゃったんです。 ダックスの飼い主さんに伺っても、そんな事例はないらしく・・・・。 癖っ毛なんでしょうかね?? ブラッシングでさえ大っきらいなのに、トリミングなんて出したらショックで具合悪くなりそうで・・・。 今は、一生懸命、頭をなでつけている次第です(汗) (「れでぃさん」はやはり保護団体からことし4月に迎えた10歳オーバーのおばあちゃんワンコ もう目が不自由です:るる母) にとちゃんが移動した、しじみファミリーの預かりっこ、すずちゃん、犬親さん決まったんですね~。 嬉しいですね!!!!バンザ~イイ!!!! しじみファミリー、絶対、私とわんこの趣味が一緒だと思いますよ。 少し前のブログで、しじみちゃん、にとちゃん、すずちゃんが、3ショットで一緒にお座りをしている写真を見た時、さら、はな、くまに見えちゃいましたもの。 ![]() しじみちゃん、さらちゃんとよく似てます!! あ~、それにしても「にとちゃん」可愛いな~~~~。 キャパがあれば、我が家の子に迎えたいくらいですよ。 でも、きっとにとちゃんは、家族の愛情を独り占めにできる環境のほうが良さそうですね。 できれば一緒に遊んでくれるお子さんがいるようなご家族がいいな~。 早くそんなご家族が現れてくれますように!!心から祈っています(私的には寂しいですけどね) 11月のいぬ親会には伺えるかもしれません にとちゃん、その時に会えるかな~?? でも会えないほうが、幸せを見つけたってことなので、 会いたいけど、1日でも早く、ホントのご家族が迎えにきてくれるなら、それが1番ですもんね 寒くなってきましたね。 お体ご自愛ください。 ではまた ************ にとちゃんとはなちゃんのツーショット、見たいですねぇ (実現しないほうがいいのですが、実現してほしいような気もします・・・・・ ![]() いぬ親様宅に行ってからどんどんおりこうさんになって行った「はなちゃん」です。 幸せ親ばか対抗、大いに結構ですね。 ![]() これからもたくさんお願いします。 クラ丞くんもそうでしたが、異常があった時にすぐに対処していただける、 こんな普通のことが望めない子たちがたくさんいます。 まだまだ悲しい現実があります。 ▲
by ruruchanY
| 2011-11-06 10:16
|
Trackback
|
Comments(8)
昨日11月3日 「全日本剣道選手権大会」に行ってきました。
![]() るる父の関係で招待券をもらうので、1年に1日だけ「にわか剣道ファン」になり 今年で4年目です。 贔屓は私が初めて見に行った時に優勝した「正代選手」です。 昨年は予選で負けてしまいましたが、今年は神奈川代表で登場してました。 ![]() 正代選手、「上段の構え」と言うので振りかぶって竹刀を構えます。 (赤いリボンが正代選手) ![]() 打ち込む時は片手で「エイ、ヤー」と。 その姿が何ともカッコイイ ![]() ![]() 残念ながら、準々決勝で敗れてしまいました。あ~~あ (試合の内容は優勢だったのですが・・・素人&えこ贔屓の感想・・・ 最後に1本取られてしまいました。残念) 決勝線は「高鍋選手」と「東永選手」の対戦 ![]() 高鍋選手が史上二人目の2連覇を成し遂げました。 おめでとう! 私が見ても、とても安定していて強かったです。 どの選手も、勝ってもガッツポーズをすることもなく、負けた選手も床を叩いて悔しがるでもなく 最後まで淡々と礼をして引き上げます。 こういうところも好きです (柔道化してほしくないですね・・・個人的な感想です) 第一試合が10時15分から始まり、決勝戦が終わったのが6時近く 長丁場でした。 (この話 興味ある人ごく少ないですよね~ ![]() 私より遅れて帰ってきたるる父がお土産に持ってきてくれたのは ナント!正代選手のサインでした! ![]() 大会終了後、正代選手に出会った時にサインをお願いしたら 「負けた私でいいんですか?」と言いつつも 一文字一文字丁寧に書いてくれたそうです ありがとうございます。 good job! るる父! ![]() 私も、人の3倍努力しよう! と昨晩だけは固く誓いました。 ![]() ▲
by ruruchanY
| 2011-11-04 17:26
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
お知らせ
![]() 愛護センターレポート 千葉WANスタッフによる動物愛護センターのレポートです。 一人でも多くの方に現実を知っていただきたいです。 Noriさんファミリーのページ マリーのいぬ親様のHPです。 「ラブの日記」にマリーは登場します HEART WASH はな(さんご)ちゃんのいぬ親様のブログです。 猫と犬と日々つれづれ 卒業犬ジューク(現アロー)のいぬ親様のブログです。 *元保護犬《なごみ》と暮らす日々のブログ* 卒業犬にわ(現なごみ)のいぬ親様ブログです * るる と コオ の日記* コオ 素敵ないぬ親様とめぐりあえました。応援有難うございました。 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||