昨日はね すごい雷が鳴ったのよ
みんなの所はどうだった? ピカピカして、ゴロゴロバキーンと大きな音がして怖かったわー ![]() わたし、ワンワンほえてお母さんに 「変だよ 変だよ」 って教えたの そしたら、お母さん大急ぎで食器を洗って 部屋の電気を消して、窓のブラインドをあげて、ソファに寝転がって外を見始めたのよ そして、ピカッと光るたびに、「オォ~」 とか 「スッゴイー!」とか 言ってるの。 変じゃなぁ~い? わたし 「こりゃ ダメだ」 と思ったから、 怖かったけど、一人でテーブルの下に隠れてじっとしてたのよ お母さん、 もうちょっと るるのこと 心配してよー ![]() ![]() るる母 : わたし雷見物 結構好きなんです。 雷で怖い目にあったことないからですけどね。 昨夜の雷は広範囲で暴れたみたいですね。 サッカーも途中で打ち切られたし、電車もしばらく止まってしまったようですね。 我が家付近では この夏初めての大雨でした。 お陰で今朝の散歩は涼しかったです。 それに 昨夜は、窓の正面で稲妻が見えました。ちょっとドキドキしましたよ。 夜空をまばゆいくらいに明るくする雷のエネルギーってすごいですね。 それからね このまえ 大好きな棒たらをオヤツにもらったとき お母さんに取られちゃいけないと思ったから 大急ぎで食べたのね そうしたら ケッケッとなっちゃって少し前に食べたフードも一緒に吐いちゃったの。 るる母 : 私はるるちゃんのオヤツを横取りなんてしません。 このまえしたのは、もし取ったらるるちゃんはどんな反応するかなって試したのよ そしたら あなた本気で噛もうとしたじゃない! 吐いたのは、がっついて食べたからどこかに引っかかったのだと思います。 その後は、棒たらを食べても吐くことはありません そしたら なんていったと思う!? 「吐くんなら 棒たら食べる前に 吐きなさい!」 だって! ひどいと思わない!? ![]() お母さん もっと もっと るるのこと心配してよね! ぐれちゃうからね ![]() ![]() るる母 : るるちゃん、悪いと思ったからフカフカのお布団買って上げたじゃないの このお布団ね フカフカなのは気持ちいいけど 今はちょっと暑いのよ でも、この上で寝ると お母さんが 「るるちゃん 気に入ってくれたの~」 って嬉しそうに言うから少しは乗ってあげてるの 結構気を使うのよ フー みんなも わかるよね。 ![]() ▲
by ruruchany
| 2008-07-30 18:36
| るる
|
Trackback
|
Comments(4)
皆さんは フジテレビで日曜日早朝放送の 「忘文」(わすれぶみ)という番組を
ご覧になったことがありますか。 こんどの日曜日 8月3日の放送(予定)で「千葉わん」が紹介されます。 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、「忘文」という番組は 手紙を通じて、それに関して、受取人がナビ役の稲垣吾朗氏(スマップ)と 簡単なやり取りをするという番組です。 「千葉わん」設立メンバーのお一人である「モグリン」さんが 稲垣吾郎さんとお話します。 放送予定 8月3日(日)午前5時45分から 6時まで 早朝ですので、今すぐ予約を入れて是非ご覧になってください Gコード 79609 (念のため再確認してください) ▲
by ruruchany
| 2008-07-28 19:00
|
Trackback
|
Comments(6)
暑いですね~~
![]() こんなときは 早朝散歩 早朝更新 ・・・ といってももう9時過ぎ 年をとってくると 頭に汗をたくさんかくようで、 肩こり・首こりのために○ップ○レキバンをはっても、 流れ出る汗のために一晩で取れてしまいます。 ![]() 夕飯に熱いものを作りたくなくて 昨日はジャージャー麺(みたいなもの)にしました。 お見せするようなものではないですが ![]() 右は、ナスを単にチンしたものとトマト(最近の大好物) 左は野菜と小さい干しえびを炒めたもの 暑いですから もちろん手抜きです 一人で お先にいただきまーす ![]() 話はかわりますが 私がいつも食材の買い物に行く 「○×銀座商店街」 3ブロックほどお店が並んでいるのですが その中のお肉屋さんが、今週始め閉店しました。 少し前まではこの商店街には3軒のお肉屋さんがあったのですが、 次々と閉店し、とうとうお肉屋さんは1軒もなくなりました。 もちろんスーパーに行けばお肉もコロッケも売っていますが、 お肉屋さんのほうがおいしいです。 それに、たとえば300g頼んでも、少し多めに入れてくれるんですよ。 ![]() デパートのように 「少し出ますけれど」 といって値段を計算するでもなく おまけしてくれます。 揚げ物なんかも少し多く買うと、ポテトフライを1個とかウインナフライを1個など、おまけに入れてくれました。 スパーのほうが安いものも多いけれど、こういうのって気持ちがいいですよね。 最近 お魚屋さんも1軒閉店、パン屋さんも1軒閉店 酒屋さんも閉店 だんだん手作りのものが買えなくなって来ました。 アドマチック天国でも紹介された事のある商店街なのに寂しくなってきました。 ![]() るるも食欲不振 お肉のトッピングだけ食べて ![]() ごちそうさま お肉ないから もういらないわー ワガママ娘! ![]() ねぇ ![]() よそのワンコはみ~~んな おいしそうな手作りご飯なんだって ドライフードなんて 私だけよ (小学生がよく言うセリフである) 私も そうしてもらえませんか? ▲
by ruruchany
| 2008-07-25 09:04
| るる
|
Trackback
|
Comments(12)
日曜日の「千葉わんプチ里親会」には 猛暑の中たくさんの方においでいただきありがとうございました。
参加したワンコたちも、暑かったけどがんばりました。 いつもは 広い河川敷に余裕を持って係留するのですが、 何しろあの暑さですので テント下に ワンコも人間たちもひしめいていました。 それでも、吠えあうことも、喧嘩することもなく、本当にいい子達ばかりです。 参加したワンコたち(の一部)をご覧ください。 気になる子がいましたら、千葉わんホームページ をご覧の上、 是非こちら でお問い合わせください おとめちゃん&活くん ![]() シーナちゃん&雅ちゃん ![]() シーナちゃん 里親様決定おめでとう ![]() ![]() ![]() なつちゃん ![]() フォックスくん ![]() 「華美お姉さん」のお家の、弥七、八兵衛、ひと美ちゃんたち ![]() いつもくっついていました。おしりでゴメンネ ![]() 穏やかなお嬢さん てまりちゃん ![]() きなこちゃん 里親様 決定です! おめでとう ![]() ![]() 人懐こく甘ったれ とび色の瞳がステキな ジンくん ![]() くろーどくん&ちゃーりーくん ![]() ちゃーりーくんです。(くろーどくんのアップはないのよー ゴメンネ) ![]() りん(凛)&じゅん(純) 母子 疲れちゃったかな オネムです ![]() コギオくん ![]() コギオくんのお家の新入りちゃん ライチくん ![]() 海雄くん&海斗くん ![]() マイテントでまったりの みみちゃんとラブニーくん(白) ![]() そのほかにもたくさんのワンコたちが参加しました。 みんな幸せの赤い糸が結ばれますように。 ▲
by ruruchany
| 2008-07-23 16:07
|
Trackback
|
Comments(6)
本日の「千葉わんプチ里親会」も無事終了しました。
暑い中 おいでくださった皆様 ありがとうございました。 何本かの赤い糸が結ばれたようですが、それは後ほど報告します。 そして、今日は先日無事保護されていたことがわかった、ミルコ (現在はユキちゃん)が お母さん、お姉さんと一緒に来てくれました。 ユキちゃんですよー ご覧ください 千葉わんガールズに囲まれるユキちゃん ![]() ユキちゃん よくお手入れされていて 名前の通り 真っ白でした。 ![]() サマーカットでしたので、イメージより小さく、また若返ったようでした。 ![]() 笑顔もあふれていて 幸せそのものでした ![]() ユキちゃん よかったね ![]() おリボンも可愛いね ![]() そして 今日のオマケ 幸せを待つ 黄色いバンダナ ![]() ▲
by ruruchany
| 2008-07-20 19:34
|
Trackback
|
Comments(14)
明日 20日(日)は 『千葉わんプチ里親会』 です。
![]() 本当の家族との出会いを求めて、たくさんの犬たちが参加します。 猛暑が予想されます、暑さ対策を充分になさって 是非おいでください。 お待ちしています。 たくさんの赤い糸が結ばれますように。 そして、 先日、無事幸せに暮らしていることがわかった ミルコ・現ユキちゃんが、大好きなお母さんと一緒に 遊びに来てくれるそうです。 ▲
by ruruchany
| 2008-07-19 16:36
|
Trackback
|
Comments(2)
少し前から 私の気持ちに引っかかっている言葉がある
「あら~ 混ざっちゃったのぉー」 ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ある日の夕方の散歩のとき 後ろから来た 同じ町内会の女性に声を掛けられた。 その人も 古くから住んでいる方で同年代 数年前から、私が知る限りはじめてのワンコ、ダックスフントと暮らしていて ご夫婦とも、ダッコで家の前や公園を散歩している 行き会えば挨拶だけ交わし、時々は二言三言話をする、そんな関係。 「その犬はなんという種類なの?」 「この子は雑種です」 その後 るるに向かって その言葉 「あら~ 混ざっちゃったのぉー」 と言った。 今までにも、るるはその色合いからか、他の人から 「 なんという種類ですか? 」 と聞かれたことは、何回もあった。 「 遠くから見たら、ビーグルかと思ったわ 」 「 何が入っているんだろう? 」 「 ビーグルと柴のミックスかな 」 「 この子は 洋犬が入ってるね 」 とか、 いろいろなことを言ってくださる。 それはみんな不快なものではなかった。 そこから保護犬のことに話が進むこともあった。 しかし今回の言葉は、いつまでも私の耳から 気持ちから離れない その言い方には否定的な響きがあり、その後に 「 かわいそうに、あなたは不良品なのね 」という言葉を感じてしまったからなのだろうか それは、私が勘ぐりすぎなのだろうか みんな お父さんと お母さんの 血が混ざってるのよ ワンコはそんなの気にしてないよ ![]() こう書いて行っても、いまだに 「 だから何なの 」、「 何が言いたいの 」、「 何に怒っているの 」 という思いは自分自身感じている。 もう忘れよう まだまだ心が広くないな~ それより 暑くて 暑くて 目つきが変になっちゃうわ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の日曜日 7月20日は 「千葉わんプチ里親会」です。 今までつらい思いをしてきたワンコたちが、預かりの家庭で笑顔と健康を取り戻しています。 ワンコとの生活をお考えの方、是非可愛い子達に会いにきてください。 ![]() 保護活動に興味をお持ちの方も、お話させていただきますのでおいでください、お待ちしています。 (暑さ対策を充分にお願いします) たくさんのワンコたちが参加します。 昨年末保護された7匹の子犬を手分けしてお預かりした、預かり仲間 「きららままさん」 のところの 「なつちゃん」 ![]() 「うーさん」のところの 「フォックスくん」 も参加します。 ![]() お待ちしています。 ▲
by ruruchany
| 2008-07-18 10:04
|
Trackback
|
Comments(12)
一昨年11月から行方不明になっていた、千葉わん卒業生「ミルコ」が
千葉県内のあるお宅で無事に保護されて、 今も元気に暮らしている!と言うことが分かりました!! 動物病院に貼って頂いていた捜索ポスターがきっかけで 保護主さん(現ご家族さん)から、 「保護した時期や場所や特徴などから、きっとミルコに違いないと思いますから 一度見に来てみてください」 と電話でご連絡をいただき、 ミルコの預かりさんだったYさんが伺い、ミルコだと確認してきました。 ![]() 家にお邪魔して、 二年半振りにミルコの姿を見て、 サマーカット姿だったので ちょっとイメージが違いましたが、 顔の表情、障害のある後ろ足の立ち方や歩き方、 そして膀胱結石で開腹した手術の痕がしっかりと残っていて、 間違いなく『ミルコだ!』と確信しました! <Yさん> ![]() そのご家族に保護されて二年の間、 本当に大切にされて来たことが分かりました。 「長い間探されて来たのでやはりお返ししないといけないですか…」 と聞かれましたが、 ミルコが幸せに暮らして行ってくれることが私たちの一番の願いですから、 「今まで通りお願いします…」 とお答えしてきました。 <Y さん> Y さんの 捜索ブログに詳しい記事があります。 再会を願って ミルコ捜索日誌 ミルコが現在も、そしてこれからも幸せに暮らしていけるという嬉しい結果になりました。 しかし、ミルコを行方不明にさせてしまい、 たとえ短い間でも不安な生活をさせてしまったことは、私たち人間側の責任です。 これからも今以上に脱走・逸走には、注意をして行きたいと思います。 ポスターの作成、印刷、郵送、貼出しをしていた方々、 ブログへの掲載、現場での捜索をしていた方々、 ご心配いただいた方々、 多くの方々のお世話になりました。 本当にありがとうございました! ミルコ捜索中に、情報をいただき保護された、何頭のも「なんちゃってミルコ」ちゃんたちも 幸せに暮らしているということも、申し添えておきます。 そして、いまだ捜索中の犬猫たちが一日も早くご家族の元に戻り 笑顔の生活が送れます様に祈っています。 ▲
by ruruchany
| 2008-07-13 09:40
| 一般
|
Trackback
|
Comments(8)
千葉わんの預かり仲間 「うーさん」が センターから保護した仔犬2頭を預かっています。
≪ フォックスくん ≫ 放浪犬の子犬 オス 5ヶ月 センターではこんな表情だった フォックスくん ![]() 預かりさん宅では、こんないい笑顔になりました。 ![]() ≪ シャイくん ≫ 飼い主から、飼育放棄されて持ち込まれた子犬 オス 5ヶ月 シャイくんは 名前の通り 恥ずかしがりや おびえた表情です。 ![]() でもこんなやわらかいお顔になりました。 ![]() 譲渡用の仔犬に選ばれていたのに、希望者が現れなくて このままだと殺処分になるところをレスキューしました。 今は預かり母の「うーさん」とうー家のワンちゃんたちを先生に 家庭犬の修行中です。 フォックス&シャイ「千葉わん」 で里親様募集中です。 可愛いこの子達の様子はラック&ジブ&保護犬 日記♪でお読みください ▲
by ruruchany
| 2008-07-13 08:02
| 一般
|
Trackback
|
Comments(0)
我が家からの卒業犬 「メイ」ちゃんの写真を送っていただきました。
(最近は、送っていただいたよそのお宅のワンコちゃんで日記を更新しているるる母です) ![]() メイちゃんは、我が家の2番目のお預かり犬でした。 5月の終わりに来て、6月の半ばにはお届け完了 嵐のように卒業して行きました。 1番目の預かりちゃんが長かったので(そう、コオちゃんです!) 掲載してすぐにご希望をいただいたときには 「エー、もう行っちゃうの!?」と、思わず言ってしまいました。 <最近は散歩で遊びたい犬にあうとウレションをしながら仰向けになっておなかをみせることが気に入ってるらしくすぐひっくり返ります。 こわがりも相変わらずで、おなかをだしたり、逃げたり忙しいです。> 里親様より お見合いの時も、里親様にダッコで渡したら、ひざにこわションをしてしまいましたねー 募集中のときは「美」と書いて「メイ」と読みました。 これは、中国語の勉強をしていたるる父が名付け親です。 中国語で「メイ」という音は、「妹」という意味があるとか、 るるの妹分の意味と、「メイ」の音の漢字「美」を合体させたものです。 そうしたら、偶然、里親様のご子息の奥様が台湾の方だとか。 中国語の名前、ご縁がありました。 お届けのときは、近くまで行ってお宅がわからず、連絡したら 雨の中 里親様(奥様)が、自転車で傘もささずに迎えに来てくださいました。 曲がり角では、手で信号を出してくださったんですよー こんなに小さかったのに・・・・・ ![]() もう2年が過ぎました。 メイちゃん 現在12キロだそうです。 立派になりました。 預かりっ子は み~~んな 思い出がいっぱいです。 ▲
by ruruchany
| 2008-07-11 18:19
| メイ
|
Trackback
|
Comments(4)
|
お知らせ
![]() 愛護センターレポート 千葉WANスタッフによる動物愛護センターのレポートです。 一人でも多くの方に現実を知っていただきたいです。 Noriさんファミリーのページ マリーのいぬ親様のHPです。 「ラブの日記」にマリーは登場します HEART WASH はな(さんご)ちゃんのいぬ親様のブログです。 猫と犬と日々つれづれ 卒業犬ジューク(現アロー)のいぬ親様のブログです。 *元保護犬《なごみ》と暮らす日々のブログ* 卒業犬にわ(現なごみ)のいぬ親様ブログです * るる と コオ の日記* コオ 素敵ないぬ親様とめぐりあえました。応援有難うございました。 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||